今回のブログは皆様にも起こりうるタイヤのトラブル、セパレーション(内部剥離)です。
セパレーションの原因の多くは縁石等に激しくぶつけてしまった場合や、タイヤの空気圧が低い状態で段差等を激しく乗り越えた場合などに多く発生します。
タイヤの外面がプクっと膨らんだ状態になる事が多いです。
※ 凹みが出来る場合がありますが、これは内部構造に寄りますので問題ありません。
また剥離が進みますとタイヤ内側も剥離が始まる事があり、バーストの危険性が上がります。
セパレーションは修理不可になりますので、タイヤ交換が必須になります。
対策としてはタイヤに強い衝撃を与え無い、空気圧を定期的に確認する事が対策となります。
ご自身や家族、他の人など命に係る事故に繋がる可能性もありますので、出掛ける前などタイヤを確認する様にすると未然にトラブルを防げると思いますよ!