トヨタ202ブラック クラウンスポーツ メンテナンス洗車

2025年07月07日 05:02

今回のお車はトヨタ202ブラックのクラウンスポーツです。

メニューにはメンテナンス洗車(3年耐久ガラスコーティングプラン)+ ウィンドウ撥水加工をご依頼頂きました。

さて皆様のトヨタ202ブラックの印象は綺麗だけど傷が目立つの一言では無いでしょうか?その通りです(笑)
乾拭きなんてしようものなら微細な傷が多数入り白っぽく見える様になります😅

同じ黒でもメタリック等のように艶、ラメ等の反射で傷の見え方が分散されない、ソリッドの202ブラックは入った傷がそのまま見えます。

コーティングすれば大丈夫なんでしょ?と思いますよね?確かに硬化型ガラスコーティングは傷は入りづらいですが、絶対では無いです。
非常に高額な耐傷性のあるコーティングか、ラッピング施工(ちゃんと磨いてから施工しないと駄目。あとフィルムのレベルでも全然違う。良い物はかなり高額になる)も効果高いとは思いますが、
湯水の様に予算を投入出来るなら良いですが、そういう訳には行きません。

202ブラックを綺麗に維持するには普段のお手入れを少し丁寧にやって頂き、定期的なメンテナンスが一番ですかね?正解は無いです。傷が気になる方はそもそもでソリッドの黒は選択しないのも有効かと思います😅

それだけシビアでデリケートな塗装なんです。今回のお車も新車登録からまだ1年に満たないお車ですが
スクラッチが凄まじく、オマケに深い。部分によってはヤスリ掛けしたのか?って位のスクラッチ傷です😱

ディーラー様での洗車が大半らしいのですが、洗車ブラシで洗っている店舗様もディーラー様に限らず多々あります。
ソリッドカラーのクルマはデリケートな塗装と言う事も車関係の方でしたらご存知でしょうし、高価なお車なので点検、車検時の洗車は少し気を使って欲しいトコですね。

今のクルマは塗膜もかなり薄くそう何回も何回も磨ける訳ではありません。まだ新
しいお車なのでゴリゴリの磨きは先も考えやらず、ライトな磨きの入るメンテナンス洗車をお勧め致しました。
セルフリストアリングコートと言う自己修復型のクリアも塗布されているお車なんで、慎重に磨きます。

何時もの通り前処理を行い、コンパウンドとバフのマッチングを見ながら優しく磨きを入れます。ライトな磨きなので当然、深い傷は残ってしまいますがまだ先のあるお車なので、数年後の状態でリセットの磨きをされても良いと思います。

普段のお手入れは他の色よりかなり大変だと思いますが、洗車の仕方や不明な点などお気軽にご相談下さいませ。

この度はGarage-iso-styleをご利用頂き誠に有難うございました。





記事一覧を見る