日産ノート タイヤ交換、バッテリー交換、エブリィタイヤ交換

2025年04月28日 20:10

今回のブログは日産ノートのタイヤ交換、バッテリー交換と、スズキ エブリィのタイヤ交換になります。
この日は数台たてこみまして撮り忘れがあり、画像少なめになります😅

さてタイヤ交換作業は通常通りタイヤをホイールから外し、ホイールの洗浄とゴムカスの除去、バルブを外してゴムカスの除去です。

一連の作業が終わりましたらタイヤの組込です。組込が終わりましたらバランス取りをしてバルブ、リム部からエア漏れが無いか確認をして車両に取付です。しっかり規定トルクで締め付け。Wチェック後、少し おクルマを動かしてから再度締め付けチェックします。

今回、ノートの方はバッテリー交換もご依頼頂いておりますので作業に入ります。
車両診断機を接続するOBDターミナルからバックアップ電源を繋ぎます。

現行のおクルマはバッテリーをいきなり外してしまうと、色々不具合が出る可能性がありますので、必ずバックアップ電源を繋いだ状態でバッテリー交換をします。
注意したいのは電源が車両に通電していますので、外したターミナルが車両に接触しショートさせないように注意が必要です。

素早くバッテリー交換を行い、しっかり固定しましたら交換作業完了。
エンジンを掛けてアイドル、各部の作動チェック、電装品のチェックをして全ての作業完了です。
DIYでバッテリー交換する方も多いと思いますが、ショートにはくれぐれも注意です。メインのヒューズを飛ばしたりしますと直ぐに部品が入らなかったりしますので、電装系の作業は確実な作業をしましょう。

この度はGarage-iso-styleをご利用頂き、誠に有難うございました!

記事一覧を見る